定住者とは
定住者とは、法務大臣が特別な理由を考慮し一定の在留期間を指定して居住を認める者もいいます。
ここでは定住ビザ(在留資格)の要件や、永住者との違いなどを紹介していきます。
定住者の要件
定住者は①「告示で定められている定住者」と②「告示外(法務大臣が個々の外国人に対し特別な事情を考慮して認める)定住」の大きく2つに分けられます。
定住者告示には、難民関連や、中国残留邦人等に関する告示もありますが、
①の主な理由として・・・・
- 日系人(日系ブラジル人)などが、就労制限のない定住者ビザを取得する。一定の要件を満たせば定住ビザは日系4世まで可能。
- 日本人と結婚した外国人の「連れ子」を本国から呼び寄せる為取得する。未成年かつ未婚であることが条件となりますが、年齢が高くなると呼び寄せることが難しくなります。
②の主な理由として・・・・
- 日本人の配偶者等の外国人が日本人と離婚または死別後、そのまま日本に在留する為取得する。
定住者と永住者との違い
何となく制度が似ているので混同されている外国人の方も多いようですが、永住者との大きな違いは、永住者には在留期限がないのに対し、定住者には在留期限があります。(6ヶ月・1年・3年・5年)そのため、定住者の在留資格は在留期限までに更新をしなければなりません。
定住者の就労制限
「定住者」には就労制限がありません。そのため、特定技能や技能実習でないとできない、建設業、製造業などの現場作業などの仕事にも就くことができます。